[虐待を考えるシリーズ第5弾]乳幼児をとりまく環境を知る ~妊娠・出産から乳幼児の育ちに関わる視点から~
虐待をいろいろな視点から考えるトークイベントシリーズ第5弾。
第1回では、児童相談所と教育委員会の方をゲストにお招きし、虐待を児相と学校の観点から考えてみました。第2回では、浜児童相談所で委託里親をしていらっしゃるお二方をお呼びし、いろいろな家族のかたちについて、みんなで知り考える機会を持ちました。第3回は、いわき市にて虐待対応や母子家庭支援等を行っているこども家庭課の方と、DV被害に遭っている女性を支援するNPO法人の方々をお呼びし、虐待の背景にあるDVについて知り、考える機会を持ちました。第4回は、福島県内にたった2つしかない児童自立援助ホームの一つをいわきで運営されている「NEXT福島」のホーム長根本さんから、虐待などにより家に居場所がない子どもたちに暮らしの場を提供している日々からみえる子どもたちを取り巻く状況や支援などについて知る機会を持ちました。高校生のゲストにも参加いただき、リアルな現状についてもお話いただきました。第5回の今回は、乳幼児に関わる専門職の皆様から話題提供いただき、乳幼児をとりまく環境と虐待について、みなさんと考えてみたいと思います。
児童虐待死の約8割が3歳以下の子ども、全体の半分がゼロ歳児との統計が、厚生労働省から発表されています。背景に、予期せぬ妊娠を含む娠期・周産期の問題や、地域社会からの孤立なども指摘されています。私たちが暮らす地域でも、このような死亡事件が起きています。乳幼児と関わるお仕事の方はもちろん、同じ地域で暮らす視点から、いろいろな立場の方にご参加いただけたら幸いです。
イベントページはこちら!
https://www.facebook.com/events/740789193081606/
<information>
[虐待を考えるシリーズ第5弾]
乳幼児をとりまく環境を知る ~妊娠・出産から乳幼児の育ちに関わる視点から~
2019/12/10 (火)19:00 – 21:00
参加費: 500円 (資料、茶菓子代)
会場:もりたか屋2F(いわき市平3町目34番地 )
第1部 ゲストからの話題提供
第2部 講師を交えての対話の場
※終了後、同会場で懇親会を開催します。
懇親会:1000円 アルコール飲む方+500円
[ゲスト]
草野祐香利氏(特定非営利活動法人 Commune with 助産師 理事長)
高橋謙造氏(帝京大学大学院公衆衛生学研究科教授、ときわ会常磐病院小児科 非常勤医師)
江尻信也氏(福島県浜児童相談所 相談判定課長)
保育士(予定)
[聴き手]
弁護士 菅波香織 (浜児童相談所虐待対応専門員、福島県弁護士会子どもの権利委員会委員、いわき市社会福祉審議会児童福祉専門分科会委員)
-
2024.01.17
いわき子ども食堂ネットワークにあえる食堂が公開されました
あえる食堂のお知らせはこのHPやInstagramをご覧くだ...
-
2024.01.11
訪問支援員の「子どもの訪問支援」(保育所等訪問支援)
「保育所等訪問支援」についてわかりやすく解説しています。ご自...
-
2021.07.17
「私たちはみんな、でこぼこ〜困っている人、生きづらい人、あなたも私も〜」の冊子が完成
「私たちはみんな、でこぼこ〜困っている人、生きづらい人、...
-
2020.10.14
はまちる勉強会10月「いわき市における障がいをもつ子ども達の現状」
10月1日から、セーブザチルドレンさんの助成を受け、はまどお...
-
2019.11.24
緊急下の子どものこころのケア〜子どものための心理的応急処置を学ぶ〜
10月の台風後、いわき市では、広い地域で甚大な浸水被害が生じ...
-
2019.11.24
虐待を考えるシリーズ第6弾障がいと虐待 ~養育者側の要因、子ども側の要因~
虐待をいろいろな視点から考えるトークイベントシリーズ第6弾...
-
いわき市台風13号水害支援のお願い
いわき市台風13号水害支援のお願い【はまどおり大学】いわき市台風13号水害支援のお願い 福島県いわき市は、今回の台...
-
子育て支援&障がいをもつ子どもと親への支援
子どもサポート基金の認定式に参加しました!子どもサポート基金(公益財団法人 東日本大震災復興支援財団)の認定式に参加しまし...
-
meらいと湯本 2022.11.3開催
福島県いわき市湯本駅前で行われた第20回湯の街学園祭の催しものとして、 ファシリ...
-
はまどおり大学の活動歴
はまどおり大学は、活動を始めてから5年が経ちました。 これも、皆さまのご理解と支...
-
はまだいBAR
はまだいBAR*いろんなことをいろんな人と学び合える場作りをしてきたはまどおり大学が、BARを...
-
はまどおり大学の冊子
「私たちはみんな、でこぼこ〜困っている人、生きづらい人、あなたも私も〜」冊子「私たちはみんな、でこぼこ〜困っている人、生きづらい人、あなたも私も〜」の冊...