親子で学ぶ!おこづかい講座

電子マネー、キャッシュレス…子どもたちのお金の取り扱いに不安はありませんか?
おこづかいのシュミレーションゲームで、日常のさまざまな出来事を楽しみながら体験します。ゲームの中では、お金をやりくりしながら、必要なもの、自分の欲しいものを買ったり、収支を得たり、アクシデントにあったり、貯金の体験などをします。
おこづかいを通じて、金銭感覚を育むための工夫とポイントを親子で学びます。
講師 戸田節子(CFPファイナンシャルプランナー、DCプランナー、相続診断士、一般社団法人 自立のための生活経済教育推進協議会 理事)
ライフプラン、家計管理相談、FP関連講座の講師をする傍ら、2006年より小学生親子向けマネー教育をスタート。
現在では、小学生から大学生、一般向けでは若い社会人から高齢者まで、人生に必要なお金をテーマとするセミナー講師の他、一般社団法人を立ち上げ、若い世代が自立した生活を送るための基礎となる生活経済教育の普及に取り組んでいる。
定員 親子15組(小学1年生~)
参加費 一組2000円(子どもが増える場合は、プラス1000円)
子どものみ。大人のみ。の参加は、要相談。
<information>
時間:10:00〜12:00
会場:アフタースクール ドリームラボ(〒970-8026 福島県 いわき市平白銀町4番地の13)
※駐車場は近隣のパーキングをご利用ください。
-
2025.04.28
はまちる『不登校サロン』
はまどおりサポートちるどれんでは、毎月『不登校サロン』を開催...
-
2024.01.17
いわき子ども食堂ネットワークにあえる食堂が公開されました
あえる食堂のお知らせはこのHPやInstagramをご覧くだ...
-
2024.01.11
訪問支援員の「子どもの訪問支援」(保育所等訪問支援)
「保育所等訪問支援」についてわかりやすく解説しています。ご自...
-
2021.07.17
「私たちはみんな、でこぼこ〜困っている人、生きづらい人、あなたも私も〜」の冊子が完成
「私たちはみんな、でこぼこ〜困っている人、生きづらい人、...
-
2020.10.14
はまちる勉強会10月「いわき市における障がいをもつ子ども達の現状」
10月1日から、セーブザチルドレンさんの助成を受け、はまどお...
-
2019.11.24
緊急下の子どものこころのケア〜子どものための心理的応急処置を学ぶ〜
10月の台風後、いわき市では、広い地域で甚大な浸水被害が生じ...
-
7月はまちる勉強会
7月の勉強会は 〜頑張らない子育て·教育講座〜 『魔法の教科書』体験プログラム!...
-
6月14日 いわき市 おしゃべり会
いわき市の委託事業として、当団体にて実施します。 ゲストに内田広之いわき市長を迎...
-
6月はまちる勉強会
...
-
共創のまちづくり
5月はまちる勉強会今年度は毎月はまちる勉強会を開催します...
-
いわき市台風13号水害支援のお願い
いわき市台風13号水害支援のお願い【はまどおり大学】いわき市台風13号水害支援のお願い 福島県いわき市は、今回の台...
-
子育て支援&障がいをもつ子どもと親への支援
子どもサポート基金の認定式に参加しました!子どもサポート基金(公益財団法人 東日本大震災復興支援財団)の認定式に参加しまし...