未来に羽ばたKIDSゼミ
現在、子どもたちが本当に学びたいことを、自主的に学べる環境がほとんどありません。また、いわきに住みながら、いわきの文化や生活、いわきで暮らす人々との交流も多くありません。そこで、地域の人々と交わる中で、今のいわきを知り、いわきについて考え、また自分たちの将来について考えるような場が必要だと考えました。公教育の現場とは違うかたちで、子どもたちが地域社会の一員として自覚を持てるように促します。また、英語やIT教育などにも、重点を置き、こどもたちの知的好奇心を刺激します。さらに、地域社会の人々と繋がりを持つことで、地域をより豊かにおもしろくすることができます。子どもたちが、今そして将来について考える機会を定期的に提供することで、いわきの将来の担い手を育成します。
<実施概要>
[ ゲームを作って遊ぼう! ]
〜ScratchとUnityでプログラミング体験〜
▶メンター制度 受講生3人にメンター1人
▶指導時間数28.5時間
▶会津大学ベンチャー企業による指導
日程:2019年8月19日(月)〜21日(水)10:30〜20:00
対象:小学校4年生以上〜中学生
参加費:20,000円(PCレンタル代・保険代込)
定員:20名(定員になり次第〆切)
会場:イトーヨーカドー平店2F 平七小
申込方法:メール[info@d-l.jp]まで、参加者名・学校名・学年・電話番号・住所・生年月日をご記入の上、ご送信ください。
※参加費をご入金いただきまして、予約完了となりますので、ご了承下さい。
お問合せ先:未来に羽ばたくこども応援団 (ドリームラボ内0246₋84₋8814)・ info@d-l.jp
運営:株式会社AnostVR
———————————————————–
[親子で学ぶ!おこづかい講座]
キャッシュレスの今、子供たちのお金の取り扱い方に不安はありませんか?
おこづかいを使うシュミレーションゲームで、日常のさまざまな出来事を楽しみながら体験します。ゲームの中では、お金のやりくりしながら、必要なもの、自分の欲しいものを買ったり、
収支を得たり、アクシデントにであったり、貯金の体験などをします。補助教材として、お金券を使います。おこづかいを通じて金銭感覚育むための工夫とポイントを親子で学びます。
日時:2019年8月31日(土)午前10時から12時
場所:ドリームラボ(いわき市平字白銀町4₋13不二屋第二ビル1階)
定員:親子15組(小学1年生〜)
参加費:親子1組2,000円(子供が増える場合は、プラス1,000円)
講師:戸田節子(一般社団法人 自立のための生活経済教育推進協議会 理事)
申込方法:メール[info@d-l.jp]まで、参加者名・学校名・学年・電話番号・住所・生年月日をご記入の上、ご送信ください。
お問合せ先:未来に羽ばたくこども応援団
(ドリームラボ内0246₋84₋8814)
平成31年度いわき市明日をひらくひとづくり採択事業
関連アイテムはまだありません。
-
いわき市台風13号水害支援のお願い
いわき市台風13号水害支援のお願い【はまどおり大学】いわき市台風13号水害支援のお願い 福島県いわき市は、今回の台...
-
子育て支援&障がいをもつ子どもと親への支援
子どもサポート基金の認定式に参加しました!子どもサポート基金(公益財団法人 東日本大震災復興支援財団)の認定式に参加しまし...
-
meらいと湯本 2022.11.3開催
福島県いわき市湯本駅前で行われた第20回湯の街学園祭の催しものとして、 ファシリ...
-
はまどおり大学の活動歴
はまどおり大学は、活動を始めてから5年が経ちました。 これも、皆さまのご理解と支...
-
はまだいBAR
はまだいBAR*いろんなことをいろんな人と学び合える場作りをしてきたはまどおり大学が、BARを...
-
はまどおり大学の冊子
「私たちはみんな、でこぼこ〜困っている人、生きづらい人、あなたも私も〜」冊子「私たちはみんな、でこぼこ〜困っている人、生きづらい人、あなたも私も〜」の冊...